- 2020年10月9日
ナラ枯れ、シイ枯れの現場から~高木枯れと土中環境
写真は、南房総地区で今年、広範囲で見られたマテバシイ枯れの様子です。 20年位前から西日本を中心に問題視され始めたナラ枯 […]
写真は、南房総地区で今年、広範囲で見られたマテバシイ枯れの様子です。 20年位前から西日本を中心に問題視され始めたナラ枯 […]
ここ数年、全国の土葬地風葬地を廻ってきました。 土の世界、そこで生と死は循環し、死して土に還ることで、そこから新たない […]
2020年7月11日、岐阜県瑞浪市大湫神明神社(おおくてしんめいじんじゃ)のご神木、樹齢1300年といわれる大杉が突然倒 […]
本来の「観光」への原点回帰、そこからつながる、地域の未来 この度、日本有数の霊山、木曽御嶽山において、環境再生プロジェク […]
コロナについて、某通信社より質問があり、忌憚なく回答しました。インタビュー取材前段階の質問への忌憚ない想いを表したもので […]
環境を傷めない土石流・土砂災害への対策方法 近年、毎年のように大規模な土石流による多大な人的被害が発生しております。谷筋 […]
「現代土木の副作用」シリーズは、合計4話を予定しております。第一話では、沖積平野、特に低地における浸水について、その地形 […]